自分のワキのニオイに悩んでいる人は多いのではないでしょうか?特にワキは季節問わず一年中汗をかく部位なので気になりますよね。
汗には「エクリン線」と「アポクリン線」という二つの汗腺から分泌されます。エクリン線から出る汗はさらさらで、汗に含まれたわずかな塩分が雑菌を抑えるので臭いません。
アポクリン線から出る汗は雑菌の元となるタンパク質や脂質を含んでおり雑菌が繁殖して強い臭いが発生します。
ワキにはアポクリン線が多くニオイの原因である雑菌が繁殖しやすくなっているため、きちんとワキ汗対策をしていないとワキガ体質でない人もニオイが強くなってしまいます。
汗腺が多いワキは汗をかきやすく、ニオイの原因を作る雑菌の温床になりやすいです。さらに毛があることで汗が蒸発しにくく、雑菌が繁殖しやすくなってしまうのです。
脱毛サロンでも一番に人気のあるワキの脱毛は見た目の問題だけでなく、清潔さを保ちニオイを抑えるという効果があります。ワキを脱毛すると肌のムレが軽減し雑菌も増えにくくなるため、ワキのニオイの根本的な解決に繋がります。
たまに、毛抜きで自己処理をしてしまう人がいますがそれは絶対にやってはいけません。アポクリン線を刺激し汗の分泌を活発にしてしいます。
また、「脱毛をしたせいでワキ汗が増えた」という声がありますが、脱毛により汗の量が増えることはありません。脇毛は本来「毛にそって汗を流し、汗を肌に付着させないようにする」働きがあります。ワキを脱毛することであせが肌に残るため、汗の量が増えたと感じてしまうのです。
ワキの肌を傷つけずに綺麗にすることで、雑菌の繁殖を抑えニオイを対策する意味でも脱毛サロンでの脱毛は凄くおススメです。
ワキ脱毛後のニオイ対策としては、やはり汗をかいたらかいたままにせず拭き取って清潔にすることが効果的です。