女性にとってムダ毛の処理はとてもめんどくさい作業ではありますが、手抜きのできない処理とも言えます。
特に春や夏といった季節は薄着になってくるので、余計ムダ毛は気になってくるものです。
その為、面倒でもムダ毛の処理はほとんどの女性がおこなっています。
現在、自宅での自己処理においては、剃刀・脱毛テープ・脱毛クリーム・毛抜きなど方法はたくさんあります。
しかし、簡単に済ませたいがために肌のトラブルを深く考えずに、ムダ毛処理をすることはとても危険なことです。
たくさんあるムダ毛処理。ですがその方法全てに、気をつける点は多くあります。
まず、剃刀での処理は、皮膚を剃刀でこすりながらムダ毛を切りおとしていきます。
その際、肌に必要な皮脂までもそぎ落としてしまっています。
剃刀を使う場合は、使う前に潤滑用のクリームをちゃんと塗り、剃った後はしっかり保湿クリームなどでケアすることが大切です。
この処理は、脱毛テープでも同じことが言えます。
テープではがし取るのはムダ毛だけではなく、皮脂も一緒にはがしてしまうので剃刀の処理と同様、処理後の保湿クリームといったケアが欠かせません。
しかし、「保湿クリームを塗っているから大丈夫」と安心してはいけません。
剃刀や脱毛テープは皮膚に大きな負担をかけているのにかわりはないため、年齢を重ねても同じ方法を続けていれば、肌に残っているダメージが肌表面に現れ、黒ずみといった原因にもなります。
剃刀処理に比べ、あまり主流ではありませんが脱毛クリームというものがあります。
剃刀や脱毛テープとは違って、専用のクリームを塗ることによって脱毛する方法です。
仕上がりは綺麗に脱毛できるため、脱毛クリームを選択する方も多いかもしれませんが、使用前のパッチテストは必ずする必要があります。
脱毛クリームという刺激の強いクリームを、肌に塗った状態を続けるため、肌が弱い人やクリーム自体が体質に合わない人が使用すると、 使用後に赤身がでたりかぶれといった症状やかゆみを伴う可能性があるからです。
また、肌にトラブルが起こらない人でもクリーム使用後は、肌のケアは必ずするようにしましょう。
最後に、毛抜きでの脱毛はとても時間がかかり毛穴から強制的にムダ毛を抜きますので、肌がぼつぼつと膨れたりすることがあります。
その為、できればお風呂にはいって毛穴を開いた状態にし、ムダ毛を抜けやすくしておくと肌への負担が軽減されて良いでしょう。
もちろん脱毛後は、肌のケアはほかの脱毛処理と同じように、しっかりケアをすることが大切です。
このように、自分で処理のできる脱毛方法はたくさんありますが、そのあとのケアや自分の肌にあったケアが重要といえます。