最近はやりのオヤジ女子ではなく、おっさん女子ってどんな女の子の事を言うかご存知ですか?急増中のおっさん女子、オス化した女性の身体症状としては、肌荒れ、あごのニキビ、濃い体毛、体臭、声が低くなる、ひげ、加齢臭、薄毛など様々ですが特に濃くなる体毛やヒゲに悩む「ヒゲジョ」が急増しているという結果が調査で浮かびあがっています。
女の子なのに、どうして体毛が濃くなってしまうのか。
その最大の原因は「男性ホルモン」です!男性ホルモンの過剰な分泌が原因なのです。女性なのに男性ホルモン?と思う人もいると思いますが、女性にも男性ホルモンは存在するのです。男性ホルモンは活力をUPさせたり、脂肪の増加を抑えて肥満を防止してくれたりと女性には嬉しい働きをたくさんしてくれます。
ただ、その役割の一つに女性の悩みである体毛を増やすという項目が入ってしまっているのです(+o+)
・ストレス
ストレスによるホルモンバランスの乱れです。ストレスを受けると、自立神経のうち交換神経が優位になり、身体全体が緊張、興奮状態になってしまいます。交換神経は男性ホルモンの分泌を促すので好感神経が活発な状態が長く続くと結果的に男性ホルモン優位の体質に変わってしまうわけです。
・肉食に偏っている
肉食女子は危険!普段の生活がお肉に偏っているのも男性ホルモンが増える原因に。赤みの肉等には男性ホルモンを増加させる物質が含まれています。ただ、お肉の摂らなすぎもダメ!お肉はバストアップに繋がるので必要不可欠。お肉はバランスよく摂取しましょう。
・夜更かし
いつも深夜まで起きている人は要注意!実は男性ホルモンを最も分泌する時間は夜中。よくお肌のゴールデンタイムが22時~2時と言われていますよね。この時間帯にきちんと睡眠をとることによって、男性ホルモンの分泌を抑える事が出来ます。
・過度なダイエット
女性なら誰しも経験したことがあるダイエット。これは女性ホルモンの減少をさせる原因となります。男性ホルモンが増えなくても女性ホルモンが減ってしまえば必然的に男性ホルモンの割合は増加して、結果、体毛が濃くなってしまうというわけです。
・筋トレをたくさんする
痩せたいがために日々猛烈に筋トレをしている人!これは体質によっても差が出やすいですが、人によってはこの筋トレが男性ホルモンの活性化に繋がることも。痩せたいのならば、適度な筋トレとストレッチを組み合わせることがおススメです。。
・タバコ・飲酒
タバコは女性ホルモンが作られる働きを阻害します。タバコで女性ホルモン(エストロゲン)をとりこむ機能が阻害されることにより、ホルモンバランスが乱れるだけでなくシミ・シワなどの肌荒れが起こる原因にもなってしまいます。
そして、飲酒はホルモンバランスを崩すため、男性ホルモンの分泌が盛んになり、体毛が濃く&ヒゲが生える原因となってしまいます。適量を越えてしますと身体にとっての負担が大きくなりますので適度な量と肝臓を休ませる休肝日を作りましょう!!
あなたが行っている日々の生活の乱れが体毛を濃くする原因に…。生活習慣のみだれで体毛が濃くなってしまったらそれもストレスになり悪循環ですよね。脱毛は長い付き合いとなるエステなので、計画的に通えるサロンやクリニックの利用が◎。濃くなってくる前にサロンやクリニックで安全な脱毛を受け、ムダ毛を減らしていくのも一つの手ですよ(^O^)