2018年11月1日
ドクターが在籍する、美容皮膚科のリゼクリニック 渋谷院へ脱毛カウンセリングに行って来ました。美容皮膚科は初めてなので気になること全部聞いてこようと思います!
リゼクリニックは”美容皮膚科”。エステサロンではありません。以前、美容脱毛サロンにカウンセリングに行ったことがあるので、今回はクリニックならではの特徴を見つけられればと思います。
予約はインターネットと電話でできます。今回は話が早そうだったので電話で予約してみました。とても丁寧な対応で、脱毛歴や当日の持ち物などの説明をしてくださいました。約5分ほどで予約完了。
リゼクリニック渋谷院へは渋谷駅から徒歩およそ10分で到着。アパレル店やファミレスが入るビルの4Fにあります。
4Fに到着すると、すぐ受付カウンターがあります。明るく清潔感のあるロビーで、クラシックのBGMが流れていました。待合室のソファーには3人ほど座っていましたが、ゆったり座れました。
ちなみにリゼとメンズリゼの受付が同じため、男性も同じカウンターで受付しています。待合ロビーはパーテーションで区切られていますが、基本的には同じ空間です。病院と同じような感覚でしょうか。男性側の待合室にも3名ほど待っているようでした。
まずは問診票に氏名、住所などを記入、脱毛希望箇所やプランなどの希望も合わせて記入します。
記入が終わったらカウンセリング室へ。ロビーからすぐのところにあります。入室すると白衣の男性ドクターらしき方がレーザー脱毛について説明してくださいました。特に自己紹介などなかったので、本当にドクターかは不明です。またVIOのことを相談したいと思っていたのですが、男性だったため話すのはやめました。
まず、アレルギー、ケロイド、服用している薬や、現在病気をしていないか、妊娠していないかないかなどを聞かれました。
続いて毛の生える仕組みについての説明がありました。毛を作り出す器官をレーザーが破壊すること、毛周期についてなどPCのPDFを使って解説。
全体の毛穴のうち約20%、成長期の毛のみにしかレーザーの効果が出ないので、8週間開けて来院してくださいとのこと。できればたくさん生えているところで効率よくレーザーを当てたいという話でした。
また、ほくろ、しみ、タトゥーの箇所にはレーザーを照射できないということでした。
そしてレーザー脱毛のリスクについて説明がありました。
レーザーを当てることによって、肌が敏感な方は赤みや、ヒリヒリ感が出てしまう方もいますが、そういった方には薬を処方できるとのこと。
レーザーを当てた毛穴に雑菌が入り込み、ニキビのような状態になることです。こちらも飲み薬、塗り薬などを処方してくださるそうです。
これはレーザーの出力を調整するので、ほぼ起こらないが、夏場などで日焼けをしていると起こりやすいそうです。そういった場合は日焼けが落ち着くまで待つことがほとんどとのことでした。
レーザーを当てることにより、毛が増えてしまう可能性もあるのだとか。残念ながら原因不明で、レーザーを当ててみないとわからないということでした。
産毛が多い場所に起こりやすく、およそ10%程度の人に発生しているのだとか。毛根を休ませると再度脱毛できるそう。
レーザー脱毛のリスクについて説明があるのも、皮膚科ならではだなと思います。「もしこういった状態になっても、お薬代は無料で、きちんと医師が処置します。」と言ってくださって安心しました。
最後に麻酔について説明がありました。麻酔は毎回有料で、顔とデリケートゾーンはほぼ100%の方が使うそうです。
煙のようなものを吸い込んで、痛みを感じにくくする「笑気麻酔(しょうきますい)」とクリーム状の表面麻酔があるということでした。
以上で男性の説明は終了。ここまで15分ほどでした。
続いて女性カウンセラーが入室。”女性に質問できる!”と内心ホッとしました。
今回は「わがまま全身脱毛」のコースを受けてみたかったのでそちらについて質問してみました。
わがまま脱毛のコースは全身から好きな部位5部位をチョイスします。他のサロンでワキだけ終わってる人などにぴったりだと思います。
例えばひじ下、ひざ下、VIOの5部位を脱毛する場合、毎回の処置時間は、着替えなどの準備を含め約2時間。
ひじ下、ひざ下で60分、VIOは30分ほどで終わるとのことでした。
また、来院前のシェービングについても説明がありました。腕や足はクリニックで剃ってくださるのでそのまま、VIOは自分でシェーブしてから来院する必要があるそうです。
気になる痛みについてですが、VIOはやはりかなり痛いとのことでした。カウンセラーの方もVIOは処置済みだそうですが、「頑張りました」と言っていたので結構痛そう…。
毎回麻酔代が¥3,240かかります。麻酔を使っても結構痛いと言われて若干怖気づきました。彼女いわく、「30分で終わるから耐えられる」そうです。
今回の「わがまま全身脱毛」のコースは広告だと¥198,000とのことでしたが…
提示された値段はそのまま、¥198,000でした!
分割払いも可能で、月々¥8,700の24回払い。事務手数料+¥10,000で利用できるそうです。その他口座引き落とし、現金、クレジットカードで支払い可能。明瞭会計ですね。
最後に予約について。予約は平日の方が取りやすいということでした。また新宿院、大宮院も予約できるとのことなので、予定に合わせて予約ができそうですね!
ここまででさらに10分。来院してからおよそ30分でカウンセリングが終わりました。
あらかじめ今回はカウンセリングのみ希望と伝えていたためか、「他社も検討しているとのことなので、見積もり、診察券をお渡しします。ぜひ他とも比べてみてくださいね!」と言われて終了。
クリニックなだけあって、効果とリスクについてきちんと説明されていたように感じました。何かあった場合でもドクターが対処してくれるというのがやはり美容皮膚科の強みだなと感じました。また、引き際はかなりあっさりでした。押し売り感0%です。明瞭会計なので他のクリニックやサロンとも検討しやすく、とても良い印象でした!
リゼクリニックの口コミを見る